よくあるご質問・お手入れ方法

よくあるご質問

Q. どこのお米を使っていますか?
日本全国でとれた、口にいれても安心なお米を使用しています。精米のときに出るお米のかけらや米菓や日本酒を製造する過程で出る米粉などを使用しています。 数量限定で、ピープル農場(新潟県南魚沼市)でとれたお米を使った商品もあります。
Q. どこで製造されていますか?
日本有数の米どころ、新潟県南魚沼市の工場で、お米の樹脂の原料となる『ライスレジン®』が製造されています。組み立ては栃木県おもちゃのまちにある工場で行っています。
Q. お米のにおいがしますか?
原料の35~51%がお米でできているため、製造過程で自然とお米を炊いた時のようなにおいに仕上がります。においは時間経過ともに、薄くなっていきますが、多くの赤ちゃんやママ・パパに、自然なお米のにおいを楽しんでいただいています。 ポン菓子、おせんべいのような『香ばしいにおい』、焼きたてのお菓子のような『甘いにおい』というコメントや、「赤ちゃんの食いつきが違う」「遊んでいるときのよだれがすごい!」というコメントもいただいています。

お手入れ方法

アルコールでのお手入れについて

お米のおもちゃは自然素材でできているので、基本的には水拭きでのお手入れをおすすめしますが、 どうしても気になる場合はアルコール拭き取りすることができます。 70%以上のエタノールを含んだ布などで拭いてください。

漬け置き(水・アルコール両方)はしないでください。 素材の性質上、短時間でも表面が痛む場合があります。 ※煮沸・熱湯・レンジ・薬液などの液体の中に漬けてしまうことは、商品の劣化、破損などの原因になりますので絶対におやめください。 ※詳しいお手入れ方法は商品ごと異なりますので、必ずパッケージ記載のお手入れ方法もご確認ください。

香料などの残留物が気になる方は、硬くしぼった濡れタオルで再度拭いてください。

お水でのお手入れについて
水洗い

本体が汚れた時は水洗いできます。水洗いした後は、清潔な布で水分を拭き取ってください。特に水分がたまりやすい部分は、丁寧によく拭いてください。
※水分が残っていると、カビや臭いの原因になりますのでご注意ください。
※ドライヤーなどによる乾燥はおやめください。

水拭き

おもちゃが汚れた時や使用前・使用後には、かたくしぼったぬれタオルで拭いて清潔にしてあげてください。

商品ごとのお手入れ一覧
商品ごとのお手入れ一覧
※1 お米のらっぱのお手入れについて

お米のらっぱには笛が内蔵されており、笛に水が入ると音が鳴らなくなることがあります。
遊び終わったら、吹き口を下にして振り、だ液を抜いてください。
音が出なくなった時は、水洗いしてください。
水洗いをする場合は、吹き口を水でよくすすぎ、吹き口を横にして振って水を抜いてください。
十分水を切った後、清潔な布で水分を拭き取って、吹き口を上にして置き、風通しの良い場所で自然乾燥させてください。
※水抜き・乾燥が不十分で内部に水が残っていると、音が鳴りません。その際は、もう一度水抜き・乾燥をしてください。
※保管の際に水分が残っていると、カビや臭いの原因になりますのでご注意ください。
※ドライヤーなどを使用しての乾燥はおやめください。

※2 お米の歯がためネックレスのお手入れについて

お米の歯がためネックレスのひもが汚れた時は、薄めた衣類用の中性洗剤で洗えます。
洗う時は、本体を取り外して手洗いし、完全に乾かしてからご使用ください。

保管上の注意

製品の劣化を避けるため、野外への放置はお避けください。
高温多湿になる場所を避けて保管してください。
変形、劣化した製品は噛みちぎってしまう恐れがありますので、絶対に乳幼児に与えないでください。